11 May 10

「道の駅」繁盛概論Ⅱ

会津の観光情報

全国の道の駅の中で
第二位の年間350万人もの集客力を誇る
宮城県大崎市の『あ・ら・伊達な道の駅』の
佐藤仁一社長のお話を聞いたことがある。

『あ・ら・伊達な道の駅』には、
地元の新鮮な農作物が集められます。
「地産地消」を超えた「旬産旬味」をテーマにしています。
四季の香りがする完熟野菜を販売しなければ
他の小売店と差別できないと、
佐藤さんが社長になってから
それまで午前中に一度だった納入回数を
一日三回に増やしました。
『朝ご飯前・朝ご飯後・昼ご飯後』の一日3回搬送です。
売れ行き状況は一時間に一度、
各農家の携帯電話にメールが送られます。
農家は売れ行きに応じて無駄なく納品ができ
年間のデータをまとめれば、
翌年の作付け面積の計画にも活用できます。
畑とレジが直結しているわけです。
完熟野菜には野菜本来の甘みもあって
調味料も要らないそうです。
調味料をたくさん摂ると呆けたり、
「キレル」子供になるという話もあります。

ストック・ヤードや倉庫も置かないそうです。
納品されたものは、すぐに店内で販売されます。
商品をのせる台の高さは
車椅子からでも手が届く110センチの視点を
基本にしております。
姉妹都市の物産コーナーも人気で
ロイズのソフトクリームには、いつも行列ができます。

ここから、話が変わりますが、
いわき市から新潟市まで結ぶ
国道49号線の道の駅「にしあいづ」も
成功をおさめている道の駅の1つです。

001_1

↑道の駅「にしあいづ」

私は、『あ・ら・伊達な道の駅』には、行った事がありませんが、
お話を聞いていて道の駅「にしあいづ」にも
共通することが多々あると思いました。

道の駅「にしあいづ」では、
地元の農家がおさめる新鮮な「ミネラル野菜」の
コーナーが売り場の3分の一を占めています。

003_1

004_1

西会津は長寿の町としても有名です。
沖縄県・宮古島とも姉妹都市になっており
雪深い西会津に町には、一見ミスマッチのようだけど
ある意味、南国への憧れもあってか
沖縄コーナも人気があります。

005_1

あっ、言い忘れました。ここにも、ロイズのソフトクリームならぬ
にしあいづの薬膳ソフトクリームがあります。
ぜひ、お召し上がりください。

そして、磐梯町にも道の駅が出来ました。
先日、偶然知ったのですが、
ここの新駅長は、私の高校時代の同級生でした。
われわれ世代も、第一線で活躍する歳になったのですね。
彼の健闘を心より祈っております。

2024年11月
 
MTWTFSS
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930