16 May 11

工芸の郷として知られる会津三島町では、
6月に「会津工人まつり」が開かれます。
ヒロロ細工や山ぶどう細工、陶器、漆器、染物。
全国各地の工人(職人)を招き、
多彩な手仕事を一堂に集めたイベント。
全国各地のぬくもりあふれる作品が数百点も並びます。
ものつくり体験コーナーも設けられるので
ぜひ、足をお運びください。

●●会津工人まつり●●
日時/平成23年6月11日(土)・12日(日)
場所/三島町生活工芸館前
お問い合わせは、
三島町役場電話0241-48-5533まで。

zarusoba

もし時間があるのならば、昼食は少し車を走らせて
金山町にある『こぶし館』で
アザギ大根をすりおろして食べる
高遠そばがおススメです。
アザギ大根は、この辺りでは、
金山でしか自生していないそうです。
大変貴重な辛味大根です。

daikon

『アザキ大根』は長さ20cmほどの大根で
辛みが強いのが特徴です。
見た目は大根に似ていますが、
根菜は固くて食べられず、”人をあざむく”あざけ大根が、
”アザキ”の語源と言われます。
ビタミンCは普通大根の10倍もあります。

20080502-tadamigawa0027_1

そして、ここまで来たのなら、
、早戸温泉の「つるの湯」の
日帰り入浴もお勧めします。
1200年の歴史のある源泉掛け流し、
100%の天然薬湯で
切り傷にも効くそうです。
会津の立ち寄り湯では、
雰囲気、温泉質を考えても
私は、ここが一番好きです。
こちらも、ぜひ!!

今年で10周年を迎える、
まちなか周遊バス「ハイカラさん」が、
キャラクターを募集いたします。

bas1_1

● 応募期間 平成23 年6月5日(日)まで
● 応募資格 どなたでも応募いただけます。
● 応募方法 以下の項目を明記の上、
  郵送・電子メールのいずれかでご応募ください。
・ キャラクターデザイン案
・ デザインの趣旨・コンセプト(文章で)
・ 応募者の方の、住所・氏名(ふりがな)・
 年齢・性別・電話番号・メールアドレス
● 表 彰 最優秀賞1 点
・ ハイカラさん年間フリー乗車券
・ 「風評被害に負けない!」会津産コシヒカリ30 キロ贈呈
・ ハイカラさんオリジナルストラップ
● 選考及び発表 採用された方には直接ご連絡を行なった上、
  ホームページ等で公表をいたします
●キャラクターデザインの取り扱い
採用されたキャラクターデザインは、
会津乗合自動車株式会社で制作する時刻表、ホームページ
各種広報・営業資料等に使用する予定です。
採用されたキャラクターデザインに関する一切の権利は、
会津乗合自動車株式会社に帰属するものとします
●問い合わせ先 会津乗合自動車株式会社 企画営業部 事業開発課
TEL:0242-22-5560 E-mail:haikara@aizubus.com
住所:〒965-0024 福島県会津若松市白虎町195 番地
※ ご記入いただいた個人情報は、キャラクター公募の目的以外には使用致しません。
※ 応募いただく内容は、自作かつ未発表のものに限ります。
また、応募頂いた内容の返却は致しません。

余談ですが、、、
周遊バス「ハイカラさん」の車内では
会津の伝統工芸、漆塗りの技術で仕上げた
特注のボタン「Jボタン」を停車ボタンとして装備しております。
Jボタンは、漆工の技法で装飾、
造形したアクセサリー風のボタンです。
服飾にも使われます。
市内の漆器産業従事者の研究グループ
「AIZU TERAKOYA 漆」が、
漆の可能性を広げる商品開発の
モデルとして開発したものです。
2台ある「ハイカラさん」のうち車体が、
ワインレッドの便には11個のボタンを装備。
装備された車両は、「J-BUTTON号」と命名されました。
ボタンの形状は、4種類。サクラと紅葉の模様を基本にして
市内の漆工芸作家が、競いあうように
1つ1つまったく別のデザインを施しております。
他に大型のボタン2つには、
それぞれ会津のシンボル鶴ヶ城、
磐梯山が描かれております。
ハイカラさんにお乗りになりましたら
ちょっと気にして見てください。 

当ホテルには、「ハイカラさん」の一日周遊券付き
宿泊プランのご用意もございます。

◆中町ホテル  こちら  >>>
◆駅前ホテル  こちら    >>>

13 May 11

5月2日のブログでもお話をさせていただいた
東京・恵比寿の友人ですが、
6月のはじめに会津でのパワースポット巡りツアー」
コース下見にお越しになります。
私の車で、郡山駅まで迎えに行き、
そこから、猪苗代町の達沢の不動滝や
土津神社に案内するつもり。
昼食は、猪苗代湖畔、野口英世記念館の
隣にオープンした「河京ラーメン館猪苗代店」に行くつもりです。
今、会津で最もホットなスポットともいえるでしょう。

2階の「ラーメン&ビュッフェ」は、
喜多方ラーメンと会津の郷土料理など
約20種以上のサイドメニューが食べ放題。
鰊の山椒漬や天ぷら饅頭も人気らしい。
1階では、ラーメン関連商品や会津の物産品を販売し、
製麺の工程を見学、体験できる「ラーメン工場」も設けられました。
また、赤べこ神社なるものもあるらしい。
屋上も開放されていて、雄大な磐梯山や
猪苗代湖の景色も楽しめます。。
ビュッフェの料金は、大人1380円、
小学生880円、幼児380円(3歳以下無料)

ラーメン館_1

赤ベコ神社_1

↑ホテルの常連のお客様が、メールを
送って教えてくださいました。

ゴールデンウィーク中は、
すごい待ちの行列が出来るほどの
賑わいだったそうですが、
私も初めてですが、楽しみにしております。

会津若松市長からのメッセージです。

「会津若松市長 飯盛山で福島第一原発が
観光地に与えた影響を語る」を紹介いたします。
こちらから、どうぞ >>>

また、将来会津観光のキーマンになるであろう
知人の意見も紹介させていただきます。

名君「保科正之公」テレビドラマ化実現の
ための署名に協力してください。
会津松平初代藩主、保科正之公は、
3代将軍「家光公」の弟で
7歳の時に高遠藩主「保科正光」の養子になり、
21歳で高遠藩主、その後最上藩の城主、
さらに23万石の会津藩主となりました。
この署名をもとにNHKなどに働きかけをしていきます 
全国で100万人署名目指して… 観光振興のためにも、
大河ドラマ化のために積極的に協力していきたいと思います
みなさんのご協力お願いします
連絡先 会津若松市観光課 TEL: 39-1251 

images

江戸時代、明暦の大火(めいれきのたいか)があり、
その復興に動いたのが「保科正之公」だそうです。
復興都市計画が実行されて、江戸を大改造したそうです
こんな大震災の後だからこそ、
「保科正之公」に光をあててゆくべきではないでしょうか!!

明暦の大火(めいれきのたいか)とは
明暦3年1月18日(1657年3月2日)から
1月20日(3月4日)にかけて、
当時の江戸の大半を焼失するに至った大火災。
東京大空襲、関東大震災を除けば
日本史上最大の災厄でした。
世界の三大大火の1つでもあります。
この大火で江戸城も焼け落ちました。
振袖火事・丸山火事とも呼ばれます。

猪苗代町にあります
ホテルリステル内の猪苗代ハーブ園では、
今週から、菜の花摘みが始まりました。

20090507-20080520-photo-20080514-064113-0
↑昨年の画像です。

およそ、15000平米の敷地に
約100万本の菜の花が咲き誇ります。
「黄色いじゅうたん」と宝の山・磐梯山の
鮮やかなコントラストが名物になっております。
ぜひ、カメラに収めていただきたい。
例年からみて1週間ほど遅いですが、
今週末が見頃のようです。
そして、菜の花摘みは28日頃までの予定されています。
ハーブ園の入園料は中学生以上300円、小学生200円。
菜の花摘みは500円で楽しめます。
お問い合わせは猪苗代ハーブ園・電話0242・66・2690まで。

余談ですが、
これが、魂の叫びだ!!涙出てきた。>>>

2011年5月
MTWTFSS
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031