23 May 11

若松市内のラーメン店。

会津の観光情報

東京と新潟にお住まいの
二人の友人とランチをご一緒させていただいた。
東京でコンサルタントをされている友人から
市内でラーメンを食べたいとリクエストがあった。
日本三大ラーメンの1つ、喜多方ラーメンでしたら
あちこちに、美味しいお店が点在するが、
若松市内となると、ソースカツ丼の名店は、たくさんあれど
ラーメンのおいしいお店というと少し考えた。
が、やっぱり一番最初に思いついたのは、「きむらや。」さん。
市内の中心地にあり、中町ホテルからもほど近い。
早速ご案内させていただきました。

IMG_2829_1

3人とも、ねぎラーメンを注文。
醤油スープは、煮干しが強くきいてとても美味。
もちもちとした中細縮れ麺によくスープが絡む。
お二人とも、とても美味しいとご満足いただいた。

電話 0242-26-8245
住所 会津若松市湯川町1-47
営業時間  11:00~15:00
        17:00~20:00
定休日    毎週水曜日

以前、西会津町でみそラーメンのイベントがあった時に
日本一ラーメンを食べた男としてメディアでも取り上げられた
ラーメン評論家の大崎裕史氏がゲストに招へいされました。
私共のホテルにご宿泊いただきました。
何せ、3食ラーメンを食べられる方と聞いていたので
若松に着いたら、どこのラーメンに行かれるのかと
興味津津と思っていたら、タクシーを呼んで
『古川農園』のラーメン店に向かわれた。
(昔、農産物の販売所だったところで古川農園の
看板をそのままに現在は、ラーメン店として営業しています)
なるほど!!よくわかっているもんだと感心した。

『古川農園』は、街から少し離れてしまうので
今回はご案内出来なかったのだけれども
次回、お越しの際は、お連れしようと思う。

21 May 11

中町ホテルに近くには、ライフスタイルショップで
「b prese (ビープレゼ)」という店があります。
こちらの社長さんとも親しくさせていただいております。
ちょくちょくお店にもお邪魔させていただき
いろいろと情報交換をさせていただいております。

20110520-関

ープレゼさんの本業というのは、
『関美工堂』と言いまして
表彰記念品、トロフィ、ブロンズ、カップなどを
企画・販売しております。
日本で最初に「楯」を発案・商品化したのも
こちらの会社になります。

昨日もこちらの社長さんと
雑談をしているうちに
私の中にフロントスタッフのネームプレートを
新しくしたい気持ちがもくもくと
湧き上がってきたのです。
お話を聞いていても、それほど費用にも
ならないようなので決断しました。

会津の漆がイイとか、七宝焼がイイとか
(むしろ会津だと本郷焼なのかもしれませんが)
いろいろアイデアが出てきそうです。
どんな提案がなされるのか、
ちょつと楽しみです。

ちなみに知り合いのマーケッターの話ですと
消費の形態が成熟してくると
消費者の興味は、カラダの先端に
向かってゆくそうです。

19 May 11

風評被害に対する方法。

支配人の個人日記

昨晩は、友人の旅館で行われている
第239回 花ホテル「滝のや」講演会に参加しました。
講師は、ビジネス考房『知の匠』代表、河辺議導さん。
タイトルは、「世の動きを鳥の目、虫の目、
魚の目で考えると?パート2」
ー震災後の Fukushima をどう生きるかー でした。

5A00023338155D8E1DE560_Large

多岐にわたり、いろいろお話をしていただきましたが、
私が一番知りたかったことも
はっきりとお示しいただきました。
それは、風評被害に対する方法です。
次の3点です。

①情報発信 
②顧客ファンの掘り起こし
③ファンを掴む

当たり前のように聞こえますが、
実に深いことだと思います。
今まで、HPのブログも土・日曜日を除き
なんとか、更新してきました。
正直、日記を書き続けることは
得意ではないし、かなりの負担になっておりました。
この大震災でしばらく、日記を書くのを休んでいました。
これを機に日記をやめようと考えていたのですが、
昨晩の河辺先生の話を聞いて
気持ちを改めました。
会津は安全で、元気でやっていることを
ブログを通して発信続けることが
何よりも風評被害に対抗する手段
なのかもしれないと思えてきたのです。
そんなことで私の場合、未だ「継続は力」
になっていませんが
これからも何とか、続けてゆくので 
皆様のご支援をよろしくお願い致します。

18 May 11

新緑の季節になってくると
自然と奥会津の方に足が向いてくる。
川幅が広く、ゆったりと流れる只見川、
生命の息吹を感じさせてくれる山々の緑、
まさに、魅力の季節が訪れようとしている。

桐

最近は、どうなんだろう。
三島町では、女の子が生まれると桐の木を植え、
お嫁に行く時に、その桐でタンスを作って
一緒に嫁がせました。
桐で作ったタンスは軽量で調湿、
防虫、防火に優れています。
また安らぎをもたらすというフィトンチッドを放ちます。
自分の代わりに大切な子供のそばに
置かせたいという親心に叶う木だと言います。

東京の友人が、今年も三島の
桐タンスを求めています。
素敵なタンスに巡り合えることを
願っております。

17 May 11

ハナミズキは好きな花です。

支配人の個人日記

花が美しい季節となりました。
車を走らせていると
歩道に沿ってハナミズキの可憐な花が
目に入ってきます。
自宅を新築した時に小さな庭をつくって
ハナミズキもしくは、やまぼうしの木を植えるつもりでした。
しかし、家が出来てみると
結局、そこにはコンクリートが打たれ
駐車スペースになってしまいました。 (‐o-;)

毎年、ハナミズキの可憐な花を見ると
木を植える庭が欲しくなります。 (^o^)/

花

坂東 眞理子さんの『女性の品格』に 
花の名前をたくさん知っている人は
品格があると書いてあった。
花に詳しい女性は素敵だと思います。

2011年5月
MTWTFSS
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031