16 Jul 10

地元銀行の取引先の集まり、
その総会に出席してきました。
場所は、駅前にある結婚式場。

一旦、家に帰ってシャワーを浴びてから
家人に車で送ってもらった。
あわてていたためか、
名刺を忘れてしまった。なんたる失態!!
剣を持たずに戦に行くようなものだ。
帰ってから、家人にひどく馬鹿にされたが、
名刺がない分、得意のトークで補った!!
と開き直った。(カミサンに)
『徒手空拳』というものだ。
それに、名刺をお渡しできなかったことを理由に
お葉書を出す口実にでもなるではないか。

懇親会でうれしかったこと。
今年の旅館ホテル組合の新年会で会った
芸奴の一人、若い子が私を覚えていてくれて
一番最初にビールを注ぎに来てくれたこと。

そして、昔からブログを書いているという
もう一人の若い芸奴「真衣」さんに初めて会えたこと。
私が『真衣』さんのブログを以前紹介したことも
彼女はよく知っていてくれました。
とてもかわいらしい女性です。
会津の芸奴界は、将来有望です。
真衣さんはミクシィーもやっていて
うちのホテルの一番の常連のお客様ともマイミクです。
そのお客様を通してお話は聞いておりました。
真衣さん、IT芸奴かも(笑)、
たぶんツィツターもやってるよね。。
『真衣』さんのブログ   >>>

来月は、都市銀行の取引先の会がある。
また、会えるかな?

002_1

彼女、サッカーが詳しいみたい。
私はクリスティアーノ・ロナウドのファン。
次回は、フットボール談義をしましょう。

14 Jul 10

7月は、喜多方が熱い!!

会津の観光情報

7月は喜多方が熱い!!
私が極上の会津の1つに挙げる
『雄国沼』そして、黄色いじゅうたんを
敷き詰めたようなニッコウキスゲ。
もう、見頃は過ぎてしまったのだろうか?

今月17日(土)、18(日)には、
街のメインストリート、ふれあい通りは、
懐かしい昭和30年代を再現した
『喜多方レトロ横丁』になる。
新宮熊野神社「長床」では、
篝火に照らされて琵琶の演奏・語りが堪能できる
『長床篝火演奏会』が行われる。17日(土)のみ。

20070726-長床

25日(日)は、二市一ヶ村
日橋川「川の祭典」が行われます。
会津若松市、喜多方市、湯川町の共催。
昼間は、日橋川を使ったカヌー体験や
イカダ下りが人気だが、
私がやっぱり、興味があるのは
19時30分から
日橋川緑地公園自由広場にて行われる
『日中競演花火大会』です。
夏と言ったらやっぱり、花火でしょ。
華やかな日本花火と、
迫力ある音と光の中国花火の競演!
花火と音楽の見事なコラボレーションをお楽しみください。

雄国山の中腹にある森姫農園の
カフェ【雲の時間】も気になる。
土曜と日曜の午後だけ
営業しているんだよねえ。。

この秋に会津松平氏庭園・御薬園の重陽閣が
リニューアルオープンをする話を聞いていた。
現在、喫茶室兼談話室
「想ひ出の部屋」がプレオープンしている。
正式オープンまでの間、
故・秩父宮妃勢津子さまが英国滞在時に
好んだ紅茶やスイーツを提供されています。

100701odekake1

当時のレシピをもとに再現したスコーンや
レモンバターなどの菓子やダージリン
ロイヤルブレンドなど英国式の作法で
入れる紅茶がご用意されます。

スイーツと飲み物のセットは
1000円で味わうことができます。
時間は午前10時から午後3時まで。
お問い合わせは御薬園
電話0242・27・2472まで。

最後の会津藩主・松平容保公の
お孫さんとして誕生し、
秩父宮雍仁親王に嫁がれた勢津子様。
戊辰戦争で朝敵と位置付けられてから
60年後、御成婚が会津の汚名を
すすいでくれたのです。

日曜日は、2年ぶりに友人たちと
山形県の山寺に行ってきました。
俳人・松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と
詠んで有名になった立石寺です。
芭蕉が訪れたのは、7月12日らしい。
サクランボの季節を迎えると
どうも気持ちは山形の方に向かいます。

015_1

昨年初めて、登山用品を一式揃え、
登山に挑戦しました。
トレッキングシューズも慣れないうちに使ったので
靴ずれに苦しめられました。
この夏、二度磐梯登山を予定しております。
そこでこの山寺の1015段の石段を登る時には、
靴慣れするためにもトレッキングシューズに履き替えて、
奥の院を目指したのです。

今回で4回目ですが、
正直、回数を重ねるごとに楽になってくるように感じます。
不思議なものです。
五大堂からの眺めは、何度見てもイイものです。
この景色があるから苦しくても
登れるんですよね。

010_1

石段を登る前に昼食を取りました。
お決まりの 山寺「風雅の里」の馳走舎です。
私が注文したものは、『芋煮汁セット』でした。
美味しく、サービスも良くて非常に満足でした。
芋煮は最上川舟運の盛んだった当時、
船頭たちの退屈しのぎのひとつとして
始まったと言われます。
ちなみに会津の芋煮は里芋、大根、人参、
白コンニャク、ネギ、ナメコ、豚肉が基本です。
味噌と醤油を半分くらい入れて作ります。
この山形芋煮では、醤油で味つけをし
肉は豚ではなく牛肉を使うそうです。
山形は米沢牛の産地だからね。

006_1

002_1

本堂の前には、なぜか?布袋様がいる。
自分の身体の悪いところを
さすってあげると、治るそうです。
友人たち、一生懸命さすっていた。
ワシが悪いところをさすり始めたら
30分はかかるかな(笑)

久しぶりの山寺。
懐かしさとともに、
芭蕉が歩んだ、奥の細道を旅したくなった。
次は、やはり松島か?

09 Jul 10

老眼は急にやってくる。というが
本当に突然やってきた。
目の良い人ほど、なりやすいそうです。

電話帳の数字の「6」と「8」の数字の
区別がつかなくて、
何度か、間違い電話もしてしまった。
最近では、女性フロントスタッフに
読んでもらって、電話をかける有様。

先日、訪問いただいた旅行業者が
提出してくれた資料なんか、
まああ、字が少し小さいこともあるけど
ほとんど見えないだもん。
ホント、がっかりだ。

私もいよいよ 「メガネ」デビューの
刻を迎えようとしております。
9月は私の誕生月なので
カミサンに頼んで
今年のバースディープレゼントは、
「老眼鏡」にしてもらいました。
どうせなら、少し奮発して
金ぶちとか、べっこう柄の入った
少しおしゃれなものがいいなあ~。

img51916400

ある人に言わせると
40代以上のファツションに
気を使う人向けのメガネは、
意外に少ないそうです。
空白マーケットらしい。
こうした空白マーケットを埋める
ピンポイントの商品が出来れば、
ターゲット層から大きな支持を集めることが
できそうな気がします。

2010年7月
MTWTFSS
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031