14 Jun 10

お客様、桐タンス求める!

支配人の個人日記

日曜日は、ホテルの常連のお客様が
ご自身のお着物をしまうために
会津桐のタンスを買い求めたいということで
私が桐の里、三島町までご案内しました。
お客様は夏を感じさせる素敵な
お着物をお召しになって登場でした。
(お着物、とても似合っていました。
行くとこ、行くとこ、周囲の視線を
独り占めにしておりました)

国道252号線の道の駅「みしま」にて
会津桐タンス(株)の営業部長と
待ち合わせをしました。
道の駅の2階には、桐タンスを始め
桐製品が展示されておりました。
ここで軽く、レクチャーを受けました。
その後、部長の先導で
本社工場に向かいました。

001_1

003_1

当日は、三島町では、
三島町特産の編み組細工や桐製品、
陶器、漆器、染め織物など
自然素材や手作りのこだわり製品が
全国から集まる「工人まつり」が開催されておりました。
本社工場は、まつり会場に隣接しておりました。

037_1

038_1

敷地内では、天日の下、
桐材が乾燥されておりました。

007_1

大きな衣装タンスから、小物入れまで
様々な桐製品が並びます。
桐で作った米びつが人気だとか。
桐は防虫効果、調湿効果が高いのです。

008_1

タンスは、このように表面を
カンナで削って、再生することも出来ます。

お客様はマンションのウォークインクローゼットの下に
おけるような4段チェストのタンスを探しておりました。
ちょうど、お客様好みの6段チェストがありました。
自由にオーダー出来るということで
引き出しを4段にしてもらい、
足元には草履とかを置ける隙間を作り、
可愛らしい真鍮製の花柄の金具を
つけていただくことにしました。
タンスの幅と長さも着物をしまう
たとう紙がぴたっと入る
大きさにしてもらうそうです。

私も、見本を見ながら説明を
聞いているうちに確信をしました。
これは、かなり素敵なが出来てきそうです。
お客様も一日千秋の思いで
お待ちになると思います。

ちなみに我が家には、
会津桐タンスこそ、ありませんが、
会津桐のくず箱はあります。(汗)
表面が黒いのは、バーナーで
少し焼くそうです。ここも職人の腕の見せ所です。

kuzubako

2010年6月
MTWTFSS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930