29 Aug 11

日曜日は、一人で尾瀬のシンボル、
北海道・東北最高峰の燧ヶ岳(ひうちがたけ)に
登山に行ってきました。

朝4時に起床。
5時前に若松を車でスタート。
7時には、尾瀬登山の玄関口
「御池駐車場」に到着してました。

その駐車場の奥の登山口から
約3時間ほどかけて 
燧ヶ岳の山頂に到着しました。

002_1

007_1

幸い、晴天にも恵まれ
眼下には、尾瀬沼があり、
視線を右に向けますと
広大な尾瀬ヶ原が広がっています。
尾瀬ヶ原を挟んで、燧ヶ岳に
対峙するかのように 
同じ日本百名山の至仏山が鎮座しています。
奇跡的に富士山を見た人もいるとか。

005_1

006_1

御池から同じ位の時間にスタートして
抜いたり、抜かれたりを繰り返していた
一人の女性と親しくなりました。
埼玉県在住の彼女は、5年ほど前から
登山を始めて、ほとんど休みという休みは
山を登っているそうです。
日本百名山では、すでに
五十数山に登っているそうです。

帰りは、来た道をそのまま
戻るつもりだったのですが、
彼女は、反対側の尾瀬沼に降りて
沼周辺を少し散策してから 
バスを使って御池に向かうと言ったので、
少し距離は長くなりますが、
私もご一緒させていただきました。

道中、いろいろ山の話を
教えていただいて
大変勉強になりました。
また、どこかで
お会いすることがあるでしょうか。

27 Aug 11

懇親会の席上で。

支配人の個人日記

MIZUHO銀行・会津支店の取引先を
対象とした講演会と懇親会に出てきました。
私が会津で最も注目されていると思う、
お二人の経営者の方と初めてお話をさせていただいた。
お二人には、ある共通した感覚を感じた。
1人の方には「事業を手広く展開されてますね」
と言ったところ
 「手広くは自慢にはならない、
堅実かどうかが大切なんだ」と表情も変えずに
淡々とお答えになった。
お二人とは和気あいあいという感じではなかったけど。 
なんか、またお会いして
お話をさせていただきたいと思いました。

銀行

憧れや尊敬する経営者の方と
何かの席上でお会いして、
お話をする機会に恵まれても、
表面的なさし障りのない話に
終始するのがほとんどなので、
こういった話は、
記憶に残って、勉強になります。

25 Aug 11

鶴ヶ城近くの穴場です。

支配人の個人日記

鶴ヶ城に行って、暑くて疲れた時は、
近くの県立博物館内の休憩室にてお休みください。
横長の窓から竹林を見ながら、
だれにも邪魔されずに休めるコーナーもあって
ここが穴場なんです。

息子が小さい時、鶴ヶ城に遊びに行くと
いつもそういう使い方をしてました。
(展示室に入らず、ここだけの利用は
お金もかかりません)
夏は冷房が効いて気持ちいいし。冬は暖かい。
無料で利用できる昔の玩具体験コーナーもあるのですが、
これなどは息子の大のお気に入りでした。
きれいなお姉さんもいて相手をしてくれます。
お父さんも満足、間違いなし!

博物館」

23 Aug 11

電車旅を快適にする計画!!

支配人の個人日記

SWOT分析というものがあるらしい。
強みや弱み、脅威、取り巻く環境などを
抽出して今後の戦略に役立てるというもの。

うちのホテルの強みというものは、
市内に2箇所ホテルを持っているということ、
駅前に日帰り温泉施設を所有しているということ。
中町ホテルには、家族で泊まれる、
トリプルやフォースがたくさんあるということ。
そこで、それを踏まえた上で
駅から1.2キロ離れ、繁華街に至近で
まちなか観光に便利な
中町ホテルを対象とした宿泊プランを
考えてみました。

JRでお越しになったお客様が
駅前にある姉妹ホテルのフロントに
お荷物を預けると、お荷物が
中町ホテルのお客様のお部屋まで
届けられるという宿泊プラン。
(ちなみにチェツクアウト時に
中町ホテルのカウンターに預けると
駅前ホテルカウンターに運んでおきます)
但し、このプランでは、駅前ホテルで
ご宿泊代金をご精算いただくのですが、
2日間使える、まちなか周遊バス
などのフリー券をお渡しします。
そのまま駅ターミナルから出るバスに
乗れば、手ぶらで観光が楽しめます。
野口青春広場で降りると
中町ホテルはすぐそこです。
さらに、さらに(テレビ通販のノリですが・・)
翌日、ご利用いただける日帰り温泉の
無料入浴券も進呈されます。。

荷物

basu

駅前ホテルには、チェツクインの前でも
お着替えや化粧直しにご利用出来る
ドレッサールームをご用意しました。(宿泊者無料)
併せてご利用いただけたらと思います。

22 Aug 11

私の友人が、『十夢想家』(とむそうや)
というショップを運営しております。
スワロフスキーをデコレートしながら
様々な小物を制作しています。。
オーナーさんは、昔、某最大手
化粧品メーカーのモデルさんを
していたというくらいの
美貌の持ち主でもあります。

ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、
スワロフスキーは、オーストリアのチロル州に
創立されたクリスタル・ガラス製造会社です。
ちなみに。私は、スワロフスキーのペンダントを
愛用しております。↓

161481_100001786627232_4254159_n

さて、話を戻しますが、
『十夢想家』さんでは、
この度、震災復興支援のTシャツを制作しました。
(こちらの売り上げの一部は
復興支援に役立てられます)
私のイチオシは、胸の小法師に
スワロフスキー・エレメントでデコされたもの。
スワロフスキーがデコされたTシャツって、
なんて素敵なんでしょう~。。

70726f647563742f383630333865383232372e4a50470032353000

詳しくは、こちらの HPをご覧ください。 >>>

2025年4月
 
MTWTFSS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930