先月の15日に鶴ヶ城本丸で
野外ライブの『 LIVE福島 風とロックSUPER
野馬追@会津若松』が行われました。
原発の風評被害で苦しむ会津を心配をする
東京の友人達が会津でのライブに
行きたいと言ってきました。
正直、最初はあまり乗り気でもなく、
なりゆきで参加したんです。
・・・・だって、ほとんど知らない
アーティストばかりだったから。。
(でも、あとで分ったら 私が知らないだけで、
知っている人にとっては、すごい人達だったと知る)
とても良かったです。。
音楽を聴いて涙が出てくるライブなんて
生まれて初めて体験しました。
1か月以上経っても
Youtube で見てみると
目頭が熱くなってきます。
このライブでやっぱり、
初めて知った高橋優さんの『福笑い』は、
こちらから ご覧になってください。 >>>
「福笑い」の福が、福島の福であることを願います。
MC も最高に心を打ちます。。
昨日のBS日テレの番組『登る女』では、
(毎週月曜日午後11時30分から30分)
エッセイストの鈴木ともこさんが
タレントの中山エミリさんと
北アルプスの燕岳を登りました。
実は、鈴木さんのコミックエッセイは、
私の山登りのバイブルなんです。。
私は、一緒に山を登る友人二人に
この本をプレゼントしたこともあります。
鈴木さん、来週も番組に出るみたい。
やっぱり、おしゃれでカワイイ。
中山エミリさんより目立っているしぃ。。
こちらから、どうぞ >>>
山登りも今年は、あと一回だけかな。。
最後に尾瀬に行ってきます。。
10月10日(月)から16日(日)まで
中町ホテル近くのカフェ・三番山下にて
『めごめご会津物産展2011』が開催されます。
会津地方のものづくりの現場から、
ちょっとめごい(カワイイ)モノを集めた
ちっちゃい物産展を開催されます。
今年は会津各地の蔵元やワイン醸造家などから
地元の材料で仕込んだリキュールやワイン、発泡酒など、
女性向けのお酒を集めて試飲(10/10)&販売会を
メインに開催します!そのほか、
地元素材のコスメやら、オリジナルスイーツの
限定販売など盛りだくさんです。
ぜひお越しください。
■住所 会津若松市大町1-1-57 2F
「紀州屋1934」の2Fです。
中町ホテルから徒歩3分。
■TEL 0242-26-1330
■営業 11:00-19:00頃
■休業 火曜日
■駐車場 なし
昭和初期の会津が舞台となり
会津一の酒蔵に嫁いだ小作農の娘、
「登和(とわ)」が酒造りを再興する物語。
「永遠のはじめ」を描いた
女性漫画家の松尾しよりさんが
会津にお越しになった。
鶴ヶ城本丸で行われた
「鶴ヶ城屋台村」に案内して
それから 会津カレー焼きそば会長、
氏家さんのお店「寿楽」に行きました。
焼きそばを食べながら
今まで書いてきた
漫画の話などを聞いているうちに
戦争から被爆、そして復興の道を
たどった広島の強さを伝える
「君がくれた太陽」も読みたくなった。。
本日、仕事帰りに中町ホテル近くの
TSUTAYAさんを覗いたら
「君がくれた太陽」が
置いてあったので、明日、購入しよう。