22 Dec 11

面白いよ、この映画。

支配人の個人日記

ブルーレイに録った「ソーシャルネットワーク」
じっくり観ています。うん、確かに、面白い!!
主人公のマークは、ハーバード大の
キャンパスをいつも走っているのが印象的。

fb158a9d

男女の間で、ポーターの曲は
ないのかというセリフがあった。
ひょっとして、ダニエル・ポーターのことかな。

ダニエル・ポーターの好きな曲です。 >>>

【自分の人生に生かすことで、映画は面白くなる。】

映画は「あなたが同じような状況に陥った時に
どうすればよいか」を教えてくれます。
『映画力のある人が、成功する。』中谷彰宏

会津の酒の話。
今でこそ押しも押されぬ、日本酒の全国ブランドになった彼は、
まだ無名時代に当社の賃貸マンションに住んでいたことがある。
私もその頃、そこに住んでいたのだけれども
たまにマンションで見かける彼は
いつもフラスコみたいなものを
持って走っていた印象がある。

15 Dec 11

いい仕事してるか?!

支配人の個人日記

本日は、月に一度の駅前ホテル、
スタッフミーティングでした。。
「松下幸之助」さんの電球磨きの話をしました。

images

まだそれほど電球が普及してなかった時代の話です。
電球をつくっている工場で電球を
布で磨くだけという仕事があったそうです。
幸之助さんは、つまらなさそうに
電球磨きをしている従業員に向かって、
「君、ええ仕事してるな~」 と
しみじみと語りかけたそうです。

声をかけられた従業員は、唖然とします。

幸之助さんは、構わず続けます。
「君が電球を磨く。
いつも、おかあちゃんが仕事で帰ってくるのが遅くて、
もう暗くなってもうて 絵本読んでもらわれへん子供がおる。
そんな子供の家に君の磨いた電球一個灯るだけで
その子はおかあちゃんに絵本読んでもらうことができる。

本読んで、勉強してる子供らがおるやろ。
そんな子供らが、夜になって暗くなったら
字読めなくなって、勉強したいのに出来なくなる。
そこであんたの磨いた電球を付けるんや。
そうしたら夜でも明るくなって
子供らは、夜でも読みたい本読んで勉強出来るんやで。

あんたの磨いてるのは電球やない。
子供の夢を磨いてるんや」

私の好きな話です。
私らが売っているのは、客室やあらへんで・・

09 Dec 11

やっぱり女子会プランを!

支配人の個人日記

女子会プランを作ろうと思っています。
フォースルーム(4人部屋)の隣室はあけるので、、
とことん笑い・語りつくしていただきます。
近所の会津葡萄酒倶楽部さんから、
チーズやハムのオードブルとワインも
ご用意させていただく。
iPadも お貸ししよう。
乞うご期待!

1403_1

ここで告知を2つ。

12/10日(土)と11日(日)に 大町四角tecoで
会津漆の芸術祭フォローアップイベント! 
「使い捨てスプーンが咲く!」を開催されます! 
使い捨てスプーンに特殊な蛍光塗料を施し
フラワーアートを作成します! 
14:30~17:00まで どなたでも参加できるのでお気軽に☆ 
お問い合わせは85-8211

12月10日(土)「デザイナー高濱史と作る
クリスマスアクセサリー」に参加しませんか?
午前の部10:30~午後の部13:00~
漆茶房「美と和」(会津稽古堂向かい)で
天然石アクセサリーを作ります。
2,000円でドリンク&デザート付です!
お問い合わせ先:ビープレゼ27-3200

23 Nov 11

今朝、私共のホテルも加盟している
ホテル組織の仲間から
メーリングリストが届きました。
目が覚めるイイ話です。

【先日、私が好きな藤村正宏さんの講演会が
福井でありました。私は何度も本を読んだり、
講演を聴いているのですが、何度聞いても、
その度に新しい思いつきがあります。
昨今、われわれの仲間のホテルでは、
大手が進出してきたから・・・
古くなったから・・・
単価が下がりっぱなし、という話をよく聞きます。
なぜ、安いものしか買わないのか?
お客様が自分のホテルに泊まる理由を
ちゃんと伝えていますか?
○○だから泊まって下さいと言える明確な
理由がありますか?
値段だけで勝負していたら、もっと安いホテルが
あればそちらに行ってしまうのは自明の理です。
今回、北海道の鶴雅という有名な旅館の
売店の話をしてくれました。
プライスカードしかなかったとき、
売店の売り上げが3億しかなかった。
それがポップに工夫したところ、5億になったそうです。
これは以前も聞いたことがあるのですが、
改めて自分のホテルに落とし込んでみました。
いい話を聞いても、自分のホテルに
落とし込まなかったら、
せっかくの情報がもったいないです。
買う理由を教えてあげる。
どこででも買えないものだから・・・
福井の記念に!
世界最大級の福井県立恐竜博物館の恐竜グッズ
日本一と言われる
足羽川堤防の桜並木に面したホテルだから
福井では当館だけの「桜染め」がおすすめ
そして、来年は辰年。恐竜カレンダー付きの
宿泊プランを販売し始めました】

切手

当市のシンボル、鶴ヶ城が赤瓦に
葺き替えられたのを契機に
記念切手シートが販売されました。
私共のホテルでもこの切手シートにプラスアルファーの特典を
お付けした宿泊プランを現在準備中です。
アイデアもたくさん出てきます。
鶴ヶ城の不思議をまとめた
オリジナルガイド冊子をお渡ししたらどうかとか、
前に使っていた黒瓦を枕に改良して
お客様に貸し出したらどうかとか、、

いずれにしても
オモシロイものを作ります。
是非、ご期待下さい。

21 Nov 11

山梨県・富士急ハイランドに隣接する
「ハイランドリゾート ホテル&スパ」で
エヴァンゲリオン及び綾波レイ・ファンのための
専用ルームが人気らしい。
“綾波レイがプロデュースした部屋”というコンセプトのもと、
彼女のキーカラーである白と水色が基調となっています。

img_1006132_27352069_1_1

実は、エヴァンゲリオンはよく知りませんが、
案内によると次のような特典があります。

・綾波レイ等身大フィギュアの設置
・綾波レイのモーニングコール
・コックピット『エントリープラグ』を模したクイーンサイズベッド
・ブルーレイ『ヱヴァンゲリヲン』の鑑賞可
・壁面ブラックライト照射によるエヴァイラスト、メッセージ

チェックイン時には司令書とブラックライトが渡され、
客室の壁面に隠されたメッセージを探し出すという
ミッションが託されます。

料金は、季節波動があります。
1室1泊37,000円から。
これが予約がいっぱいでなかなか
取れないというから、凄い。

そしてもう1つ。
東京・港区の東京プリンスホテルでは、
マンガ「ガラスの仮面」とコラボレーションした
「『速水真澄』コンセプトスイートルーム」が
1日1室限定で販売されています。
室内には、作中に登場する「速水真澄」の
関連アイテムや複製原画を展示されています。

そういえば、裏磐梯の某ホテルに
サンリオのキティーちゃん尽くしの
お部屋がありました。
うちでも、なんか面白いコンセプトルームを
作ってみたいなあ~。。

2025年4月
 
MTWTFSS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930