大晦日からご宿泊のお客様を対象に
会津バスグループ・
会津トラベルサービス(株)による
元旦参拝ツアーが催行されます。
元旦・午前9時ごろに
ホテル近くからツアーバスが出発します。
会津総鎮守の「伊佐須美神社」の参拝から
「鶴ヶ城」元日登閣、そして
会津の伝統産業でもある漆器工房や
人気酒蔵「会津宮泉酒造」での
お買いものまで付いております。
終着は、JR会津若松駅15時頃の予定。
ツアー参加者には、それぞれの観光施設から
特典のプレゼントもございます。
参加料金は、大人3900円、
小人(小中学生)¥3600
小学生未満無料。(昼食はご自由)
前日・大晦日の午後6時まで
ホテルフロントまでお申し込みください。
あすの文化の日は、
市内の国指定名勝会津松平氏庭園
「御薬園」で紅葉のつどいが行われます。
午前9時~午後4時まで。
この日は入園料無料です。
御茶屋御殿には茶席が設けられます。
(呈茶1席600円)ほか、
同御殿前芝生で午前10時30分と
午後2時の2回、
庭木と薬草の手入れ講習会も開かれます
園内の重陽閣では午前10時と
午後1時30分の2回、
手作り薬草教室があります。
参加費1人500円。
秋深まる会津藩主の別荘で
「秋の一日」を
どうぞ、お楽しみください。
10月に入ると
やはり、周辺の紅葉スポットが気になります。
裏磐梯の中津川渓谷が
なんと言っても有名ですが、
私が個人的にオススメしたいのは。
同じく裏磐梯にある曲沢沼の紅葉です。
別なところに行く用事があって
たまたま通りかかったのですが、
その美しさに思わず、足を止めました。
後で聞いたら、
有名な紅葉スポットだったのです。
朝7時から1時間、朝陽を浴びて
きらめく一瞬の光景が見事らしい。
今年は見に行けるだろうか。。
本日、県内の紅葉スポットが気になって
県内の情報雑誌「モンモ」を購入しました。
創刊12周年で紅葉50選を特集しています。
紹介している会津のスポットは、
ほとんど把握していますが、
裏磐梯物産館の裏手にある【柳沼】は、
知りませんでした。
水面に映る紅葉の美しさは
気になります。
また、南会津は、下郷村の「観音沼」が
最近、人気を呼んでいます。
こちらも要チェックです。