友人の大学教授は、
新進気鋭の経済学者。
今年上梓した新刊、
とても評判がイイです。
私も読了しました。
大変参考になりました。
不肖、いきなりビジネスモデルの
構築は難しいので
このエッセンスを理解したうえで
宿泊プランの造成から始めてみます。
クレジットカードによる事前精算機能で
若夫婦が両親にプレゼントする宿泊プランを考えましたが、
こういうのは、温泉旅館の方がいいですね。。
で、この本にも書かれていた
ネスカフェのバリスタ方式からヒントを得て考えました。。
昔なつかしのそばがら枕をホテルから
原価で購入していただき、
もみ殻の量を好みに調整していただいたものに
名前を刺繍してホテルでお預かりします。
次回の予約時にお部屋に
セットしておくプランを考えています・・
今月の21日(金)から23日(日)まで
第6回「裏磐梯雪まつり2014」が、
裏磐梯の北塩原村の
裏磐梯サイトステーションなどで開かれます。
時間は午前9時30分~午後8時(22日は同9時)。
レンゲ沼では、毎年注目の約3000本のキャンドルが
幻想的な光景を作りだします。
22日(土)は、午後5時50分から
冬花火も打ち上げられます。
裏磐梯サイトステーションでは、
22日に裏磐梯観光大使の普天間かおりさんによる
ミニコンサート(午後6時、無料)、
23日にいわき市を中心に活動する
花音のミニコンサート(午後6時30分、無料)が催されます。
会場には、ぜひ長靴やブーツにて
お出かけください。
今週末の15日(土)、
歴史上の人物になりきる
参加型コスプレイベント
「戦幕フェスティバル2014~冬の陣」が
鶴ケ城・本丸にて開催されます。
3回目を迎えるイベントで
冬の開催は、今回が初めて。
各地からコスプレイヤーが集結します。
大いに盛り上がっていただきたいと思います。
詳しくは、こちらをご覧ください >>>
本日は、
蒲生氏郷の命日だそうです。
蒲生氏郷は、織田信長の娘婿で
豊臣秀吉の時代に
会津の治世を任されました。
当時、黒川城と呼ばれた城郭を
七層の大天守閣に改め
鶴ヶ城と命名しました。
郭内の町屋敷を郭外に移したあと
地名を若松に改め、
新しい町つくりも行いました。
酒・漆器などの殖産政策にも尽力し
現在の会津の伝統産業の礎ともなっています。
またキリシタン大名としても知られ、
茶の道でも利休七哲の一人として有名です。
奇しくもこの日は、
会津伝統産業である絵ろうそくを使った
会津絵ろうそくまつりも開催しています。
そして、
友人の小林写真館では、
蒲生氏郷のコスチューム撮影を
承っております。
詳しく、こちらをご覧ください >>>
(有)小林写真館
〒965-0034
福島県会津若松市上町1-34
TEL:0242-22-1384
FAX:0242-22-1381
営業時間:9:00~18:00(月曜休)